ホットなWebサイト-SNS編-

ソーシャルネットワーク路線

すっかりout-of-dateだが引き続き http://www.informationarchitects.jp/webtrends2007 にあるWebサイトのチェック。
今回はWikipediaから情報取ってきた。楽。

  • 本八幡 Match.com
    • 世界最大の出会い系サイト。日本ではMSN内にある。
  • 清澄白河 Monster.com

    • 雇用情報サイト。1999年設立。インターネット最大のサイトで4100万を超える履歴書が登録されている。
  • 御茶ノ水 slashdot
  • 市谷 FaceBook

    • 大学生向けのソーシャル・ネットワーク・サービス。基本的にeduドメインのアドレスを持っている人だけが登録できる。アメリカの85%の学生がプロフィールを登録しているという。写真のアップロード数はFickrより多く(日々230万との数字が掲載されていたよう)、アクセス数ではアメリカで7番目のサイトになる。
  • 新宿三丁目 Orkut

    • Googleソーシャル・ネットワーク・サービス。招待制だが、2007年1月22日時点で4042万の登録数がある。プロフィールが誰に対してもオープンになっている(FaceBookはその人のネットワーク内の人だけ見れる)。他の人がプロフィールを編集できるようにすることもできる。つながりは双方向で、AさんのリストからBさんが消されると、BさんのリストからAさんも消える。
  • 新宿 MySpace http://www.myspace.com

    • 英語圏最大(そしておそらく世界最大)のソーシャル・ネットワーク・サービス。少なくとも1億5400万のメンバー登録があり、日に30万の登録が増えている。英語圏で6番目、アメリカでは3番目のアクセス数を誇る。2003年創設で、2005年に世界最大のメディアコングロマリットの一つであるNewsCorporation(Fox系を傘下に持つ)に買収された。

ホットなWebサイト -AD編-

先日に続いて http://www.informationarchitects.jp/webtrends2007にあるWebサイトのチェック。自分が知らなかったところにはコメント。

Advertisment*1 Line {広告線}

リアル線 {都営三田線}

  • craigslist
    • 地域の情報(仕事、空き部屋、デート相手などなど)を共有するコミュニティサイト
    • 新聞の求人欄のようなページが大量にある。
    • http://www.craigslist.org/
    • 連結線 {民主線,コンテンツ線,ユーザビリティ線}、リアル駅 {大手町}
  • eBay
    • 連結線 {ハイプ線}、リアル駅 {三田}
  • digg
    • 連結線 {ユーモア線}、リアル駅 {目黒}

*1:まま

ホットなWebサイト -Hype編-

WebTrend2007

SEVEN DEGREES: Web Trend Map 2007でiA社が東京地下鉄マップ(by東京都交通局)をパロったWeb Trend Map 2007を紹介してました。
おもしろい。
こういう俯瞰した記事に出てくるサービスでも、海外のだと知らないのが多いので、チェックも兼ねて調べてみた。

Hype Line(中身の割には騒がれる線)=> 浅草線

  • MiniMicroSoft => 押上
    • MS社員の匿名投稿サイト
    • 乗換 => 民主線
  • Dell => 浅草
    • 乗換 => 技術線
  • Apple => 日本橋
  • Adobe => 銀座
  • AOL => 新橋
    • 乗換 => 技術線
  • eBay => 三田
    • 乗換 => 広告線
  • (HuffingtonPost.com)
  • Daily Kos
    • こちらも人気政治ブログ。民主党支持でリベラル派。
    • 乗換 => ブログ

他の線はまた続きで・・・

Ruby on Railsことはじめ with RadRails

Ruby on Railsを始めましたが、始めはこれらのサイトをたどると分かりやすいと思ったのでご紹介します(どこも有名ですが)。

  • マシン環境:WindowsXP SP2
  • Ruby環境:ActiveScriptRuby + MySQL5 + RadRails
    • ActiveScriptRubyは、COMを経由しても利用できるようにしてある環境だそうです

Ruby+MySQLインストール
http://www.hyuki.com/d/200511.html#i20051111214712
RubyRubyGemsMySQLMySQL Administratorのインストールをざくっと書いてあります。バージョンは違いますが、手順は同じでした。

RadRailsインストール
RadRailsEclipseベースの開発環境です。Ruby on Railsに特化してあり、使いやすいです。
http://www.h6.dion.ne.jp/~knt/
ここ(Flashの動画で13MBほどあり重いです)のRadRailsの環境設定がわかりやすいです。Railsプロジェクトの作成(railsでのスケルトン作成)やGeneratorの使い方(generate scriptの実行)も分かります。

Ruby on Railsを試してみる
http://masuidrive.jp/rails/rails_app.html
有名な「10分で作るRailsアプリ アプリケーション編」です。コンソールでのデモですが、上記のRadRailsのデモ見ておけば、それをRadRailsでどうやればいいかは分かります。http://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/20061018/1161313218
復習+Migrationの使い方を知るのに、こちらもも見ておくといいと思います。

このzariganitosh(d:id:zariganitosh)さんのとこでは日々レイルスを勉強されたことをアップしているので、とても参考になりそうです。

Google と Yahoo のサービス比較

メールやフォトアルバムといったWebアプリケーションは今いろいろな会社のサービスを使っていますが、なるべくアカウントを統一したいと考えています。そうなると、様様なサービスを提供しているGoogleかYahooが選択肢になります(MSNはメッセンジャー以外使えると思えるのがないですから)。

とりあえずそれぞれが提供しているサービスを調べてみました。

Google Yahoo
メール Gmail Yahoo!Mail
SNS Orkut dodgeball.com(モバイル向け) Yahoo! Days(日本) Yahoo! 360°(US)
Blog Blogger Yahoo! ブログ(日本)
IM Google Talk Yahoo! Messenger
フォトアルバム Picasa Web Albums(招待制) FlickrYahoo!Photos
地図 Google Maps Yahoo! Maps
フィードリーダー Google Reader My! Yahoo
ソーシャルブックマーク del.icio.us
カレンダー Google Calendar Yahoo! Calendar
ソーシャルカレンダー Upcoming.org
パーソナライゼーション Personalized Homepage Personalized Search My Yahoo!(*)
(*Prefered Contentで選ぶ自分の所属地域によって利用できないコンテンツがある)

これを見ると、どちらも同じようなサービスを提供していますね。GoogleGmailを始め使いやすさでリードしている感じですが、同じサービスを提供しているなら、個人的にFlickrを擁している点でYahooを選択しようかと思います。

もちろん、GoogleもYahooも提供しているサービスはこれだけでありません。全サービスは以下のページにあります。どちらももの凄い数です。

Google
(Wikipedia)http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Google_products#Web_applications
Yahoo
(Official)http://docs.yahoo.com/docs/family/more/
(Wikipedia)http://en.wikipedia.org/wiki/Yahoo#Yahoo.21-owned_sites_and_services

この2つのサービスはこれからいろいろ試してみようと思います。

本やソフトウェアを買ってポイントがつくショップまとめ

question:1164955496

肝心のポイント率を書いてない答えが多かったです。またソフトウェアについては反応が少ないです。

技術系ソフトウェア

結局この質問では分かりませんでした。おそらくネットで安く買うのが一番お得そうです。
ヨドバシやビックカメラの旗艦店にはFlashFlex Builderのようなデザインよりのものは置いてあると思います。あとMicrosoftもありそう。Oracleとかはどうなんでしょう。
こういった店では他の商品と同じ還元率(10%とか)のようです。

お得な選択肢としては、

  • 還元率3%のお店
  • JALカードを持ってJALサイト経由のアマゾンで購入 = 1.5%のマイル + 5000円で250円(=5%)のAmazonギフト券
    • JALカードでショッピングマイル・プレミアムなるものに入っていると2%のマイルになる
    • ギフト券は500円分まで(=10000円分の購入に対して還元)
  • キャンペーンを狙う
    • 5%還元とかになる
  • キャッシュバック



ビックカメラやヨドバシで3%だったので、他の量販店では1%からマックスでも3%でしょう。
旅行へ行く人ならJAL+Amazonがお得でしょう。

キャンペーン期間はぐっとお得なとこが多いですね。

http://www.tsutaya.co.jp/cp/marutoku/index.html

ツタヤオンライン

現在5%ポイント還元、5000円以上で500円分のギフトカードプレゼントをやってます(通常は1%還元)。

ポイントサイト経由なら、そちらでも更に1〜2%分のポイントが付きます。

調べていたら、シスコストアという送料無料のネットショップで東急のカードで買うと5%というキャンペーンもありました。

https://www.siscostore.com/afp/index.asp?v=YK
http://www.topcard.co.jp/ec/index.htm


キャッシュバックはポイント還元率が低いですが、なんせキャッシュで返ってくるのがいいですね。

キャッシュバックモール

http://www.cashback.ne.jp/c75.html

銀行口座に直接現金還元されます。


edy買い物でもらう

http://l-gift.edy.jp/categories/book.html

edyカードをお持ちでしたら、還元分の金額がチャージできます。

例えば上記サイト経由「クロネコヤマトブックサービス」で

購入した場合、1回購入するごとに50円還元されます。

spawn結論:
本はあまりポイントは考えないで、Amazon+ポイント/マイルの付くカードで決済でする

RSSフィードアイコンをタイトル以外の場所につける

管理ツールトップ > 記事の設定 で「RSSフィード」アイコンを表示にするとタイトルの横にアイコンが表示されますが、これを d:id:pinkmac のMYMENUにあるように表示しようとしてみました。

この2つを流用してsidebarブロックに入れました。

<div class="sidebar">
・・・
</div>

こうなっているのを、

<div class="sidebar">
<span class="adminmenu">
<a href="http://d.hatena.ne.jp/spawn/rss"><img height="12" alt="RSSフィード" border="0" title="RSSフィード" src="http://d.hatena.ne.jp/images/rss_wh.gif" class="icon" width="24"></a>
</span>
・・・
</div>

としました。

adminmenuクラスを使ったのは、ここにmenuモジュールのアイテムを追加する際にスタイルを合わせるためです。